看護師RiNの看護師さんを応援ブログ☆

変わり者看護師による看護師のためのブログ。看護に関係のないことも多々書いてます(о´∀`о)

看護師国家試験の勉強法

…というのをネットなどで見かけます。

内容までは見たことがないので、どういった勉強法が紹介されているのかわかりませんが(^-^;

 

 

 

実習を終えて、看護研究をしながらの国家試験の勉強。

 

何から手をつけたらいいのかわからないほどの量を勉強する必要があります。

 

 

憂鬱になるなこれ…(-_-;)

 

 

 

 

私は大学4年のときの最初の模試で、クラスの中でも下位の方でした。

もちろん合格圏には達していません。

 

 

まだまだ時間に余裕があったとはいえ、さすがにショックでした。

 

 

 

 

ま、全然勉強してなかったので成績は悪いだろうなと思ってたけど。

 

 

合格圏には達してないだろうなとは思ってたけど。

 

 

 

 

でも、悪すぎるよ.°(ಗдಗ。)°.

 

 

 

まず、基礎的な解剖学がさっぱり!

 

解剖学がわからなかったら何にも解けない。

 

 

 

というわけで解剖学を勉強し始めました。

 

 

 

 

まず、ルーズリーフに勉強する部位の絵を描く!

例えば消化器なら胃、肝臓、小腸などなどの絵を大きく描く。

 

 

その臓器の働きを箇条書きする。

 

 

 

教科書は言葉が難しいので、自分なりにわかりやすいよう簡単な言葉にかえる。

 

 

 

 

教科書はなんであんなに言葉が難しいのかな…と思うくらい難しい(-_-;)

理解するのが大変です。

 

 

自分のわかりやすい言葉にかえて、自分なりの教科書(ノート)を作った方が理解しやすいです。

 

 

 

この勉強法はかなり時間がかかります。

 

 

 

その間に何回も模試があるし、ちょっと焦るかもしれません。

 

 

 

 

けど、解剖学は時間かけた方がいいです絶対!

 

 

解剖学を勉強し始めたら、急に成績上がりました。

 

 

びっくりするくらい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

どの分野も結局は解剖学を理解できてないと解けないんです。

 

 

 

とにかく解剖学!それ以外は後回しで!

 

どっちも中途半端にすると成績は伸びません。国家試験を突破するのは難しくなります。

 

 

 

 

解剖学を勉強する!

 

そのあとは模試の見直し!間違えた復習!

 

過去問題集を繰り返し解く!

 

 

 

時間がなければ、解剖学と模試の見直しだけでもいいと思います。

模試はその年の国家試験を想定して作られてるので、見直さないと模試を受けた意味がないです。

 

 

 

あと半年。。。半年あればできます。

勉強が苦痛になることもあると思いますが、解剖学が理解できると面白いほど問題解けるし楽しくなってきますよ!

 

 

 

国家試験は勉強していないと必ず落ちます。まぐれで受かることはありません。

 

 

ただ、勉強すれば受かります。勉強したらしただけ正解率が上がります。

 

 

 

看護師になるため頑張ってください!