看護師RiNの看護師さんを応援ブログ☆

変わり者看護師による看護師のためのブログ。看護に関係のないことも多々書いてます(о´∀`о)

看護師不足…実はかなり深刻

看護師不足。よく聞く言葉です。

そのように言われ始めてもう何年経ったでしょうか。

 

 

私が看護師として就職したのは10年前。その時点で病棟はかなりの人手不足でした。

私たち新人看護師が入職して、やっと7対1看護になったくらいです。

同じ年入職の同期は180名。同じ病棟の同期は10名でした。

 

 

先輩たちは大変な苦労をされたと思います。それでも、私たちが育てば日勤の人数を確保できる!業務が軽くなる!と思って、懸命に育ててくれました。

ありがたや(つД`)ノ

 

 

 

病棟の人数自体は増えました。

 

 

 

けど!

 

 

 

 

いっこうに業務が楽にならない!

人手が足りないんです‼︎

 

 

 

 

それもそのはず。

 

 

 

 

 

私は看護師6年目で大学病院を辞めましたが、その時点で同期は3人しか残っていませんでした。

毎年なんらかの理由で1人ずつ辞めていってましたから。

 

 

 

同期だけでなく先輩、後輩も辞めていく人が毎年必ずいます。もちろん異動する人もいるのでどんどんその診療科での経験が長い看護師はいなくなるわけです。

 

 

 

そのぶん新人さんたちが入ってくるので人数自体は確保されているんですがね…

 

 

 

4月の病棟は戦争よ⁈

 

 

 

 

教える方も教えられる方もひーひー言ってました。

 

 

 

それに加えて、年々患者さんの重症度が高くなっているんです。

これはおそらくどこの病院でも同じでしょうね。

 

 

 

重症度が高くなると看護師の負担が大きくなります。

 

 

 

結局、ある程度人数確保しても手が回らない状況のままなんです。

 

 

それどころか、重症度が高くなっていくのに、病棟の人数はある程度確保できたらそれ以上増えないんですよ。

定数が決まってるみたいです。

 

 

 

 

いや重症度が高いのに看護師の人数変わらなかったら、年々負担増えるじゃん!

 

 

 

患者さんの重症度と看護師の人数がかみ合わず、結果的に看護師不足となるわけです。 

 

 

 

はっきり言って、病棟の大変さは看護必要度には表れてませんから。

 

 

 

こんな環境で働いてたら、辞めたくもなりますよそりゃ。

ただでさえハードワークなのに。

 

 

 

2016年の時点で、看護師の資格を持っていながら、看護師として働いていない潜在看護師は71万人いるそうです。

 

 

 

 

………。

 

 

 

 

 

多すぎない?(;´Д`A

 

 

 

 

離職理由の多くは出産、育児。

女性の職場はこれが課題ですね。

 

 

 でも、両立ってそんなに簡単なことじゃないですし。

 

 

子どもが熱出して保育園から呼ばれたり、預け先がなくて自分で見るしかなかったり…

 

 

 

支援体制が整ってないのに復職はできないですよね…ましてや看護師って簡単に休める職種じゃないし。

 

いきなり有休とりまーす!が通用しないでしょ?(通用したら困るけど)

 

 

だからみなさん辞めていく。

 

 

 

看護師不足って、実は医師不足よりも深刻な状況だそうです。

 

 

 

労働環境や支援体制が整ってくれるのを願っております(´-ω-`)