看護師RiNの看護師さんを応援ブログ☆

変わり者看護師による看護師のためのブログ。看護に関係のないことも多々書いてます(о´∀`о)

化粧品検定1級取得

この度化粧品検定1級に合格いたしました。

第12回を受験したのですが、たまたま特別会場に地元が選ばれまして…県外に受験しに行かなきゃかなぁと子持ちママは悩んでいたんですけど、地元受験ができたおかげでありがたいことに車で会場まで行けました。会場まで車で1時間くらいです。近いです(^o^)

 

受験を決意したのが2017年。勉強を開始して翌年に受験する予定が第2子妊娠により受験を断念。。。

第2子の誕生により忙しさと疲れで、もう受験を諦めようかと思いかけていたのですが、化粧品検定取得のために勉強した時間がもったいないなと思い、第12回の試験に申し込みました。

 

試験会場に1時間くらい前に到着し、ドキドキしながら試験会場へ。まだ会場に入ることができない時間なのに、結構受験者が集まってました。

正直、結構年齢層高めで「あれっ?」と思っちゃいました。

だって、化粧品検定のホームページには若い子ばかりの受験者さんが載ってるんですもん。私なんかかなり年齢上の方だろうな〜いやだな〜とか考えていたんですが、むしろ若い方かなという感じでした。男性もいらっしゃっていて、おそらく化粧品関係のお仕事をされている方がメインで受験しにきているような印象が強かったです。年齢層が高めだったのはそうせいでしょうか。

むしろ私みたいに、化粧品関係の仕事に関わってない人間が興味を抱いて受験しにくるのは田舎では珍しいのかな⁇東京とか福岡とか大きな都市では若い子多そうですけど…受験会場によって、受験者の年齢層、受験目的が異なるのでしょうね。

 

受験者の人数も大なり小なりなんでしょうけど、私の地元会場は50、60人くらいでした。教室ふた部屋を仕切りを外してひと部屋にして会場にしてましたが、隣の人とはひと席空けて座るようになっているので、かなり空間を広々と使用していましたが、そのためか少ないなと感じました。大都市だと倍以上の受験者なのかな。

試験内容は守秘義務があるのでここではお伝えできませんが、問題集を解くよりは実際の試験の方が解きやすい問題が出ていた印象。早期受験申し込みをすると模擬試験用紙がプレゼントでもらえるんですが、模擬試験に出ていた問題がそのまま出ているものもありました。

 

私はおそらく他の受験者よりも勉強期間が長いので、さすがに試験はまずまず解けました。でももし私が第2子を妊娠せず当たり前に受験してたら落ちていたかもしれません。

化粧品検定に合格するためのコツは、何回もテキストを読み返して問題集で間違えやすいところを重点的に覚える時間が確保することです。何回もテキストを読んでいると覚えますし、覚えられないところがはっきりと見えてきます。その覚えられないところを自分の覚えられるようノートにまとめるなり語呂合わせするなりすれば、落ちることはない試験です。

 

化粧品検定1級に関して言えば、決して簡単な試験ではありません。成分名や性質、効能など覚えるのに苦労しました。化粧品が好きだから覚えられるというものではないかなと思います。

ただ覚えることだけで、計算問題があるわけではないので、覚えてしまえば安心して試験に向かえるし、今後の自分の生活にも役に立ちます。化粧品検定の取得をきっかけに、化粧品を選ぶときは必ず自分に適した成分かどうか確認するようになりました。

8月にはコスメコンシェルジュの講習もネット上で受講して、化粧品検定協会にも入会したので、あとはコスメコンシェルジュの認定証が届けばコスメコンシェルジュとして活動ができます。

化粧品の開発、販売のために起業を考えてましたが、第2子出産により計画が狂ってしまったこともあり、今は起業は考えておりません(・・;)ですが今後はコスメコンシェルジュの資格を活かして美容ライターとして活動しようかと考え中です。

今まで看護師としてどういうふうにして働くことがベストか模索してきましたが、看護師資格があるから看護師として働くという働き方ではなく、看護師としての経験、資格を活かしながら、「看護師などのスキントラブルを抱える女性を対象にした美容ライター」という、自分に特化した分野で活動していきたいなと思います。

 

こういう看護師がいてもいいのかなと思いながら、ブログで報告させてもらってます笑

看護師としての今後が不安〜とか考えている若手看護師が多いことを考えると、私みたいな働き方もあるよ!と胸を張って伝えたい。伝えていけるように、その第一歩として美容ライターにチャレンジします。チャレンジ後の様子はブログで報告させてもらいますね。

ゆるっと看護師2

ゆるっと働きたい。そんな私のような人に適した働き方を模索しております。

 

ゆるっとっていうのにも色々とあると思うんですよ。

気持ち的にゆるっと、体力的にゆるっと、時間的にゆるっと…

 

気持ち的にゆるっと、というか気楽にできる職場を考えてみましょう。

まず人間関係が良好なところ。自分のミスをカバーしてくれる、みんなが協力的な職場は気持ち的にゆとりが生まれます。これは看護師じゃなくても言えること。私は幸い人間関係に恵まれております。本当なら辞めずに続けていきたかったけど、今の私には時間的余裕が欲しいので…でも働いてみないと人間関係はわからないですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

療養病棟で働いてる知り合いの方は気楽だと言ってました。病棟が落ち着いてるんでしょうかね。ただイレギュラーなことが少ないということは淡々と業務内容を行うだけなので面白くはないかも知れません。キャリアアップと程遠い気がします。

 

体力的にゆるっとだと、クリニックとか美容外科系かな。固定休で予定も組みやすいし、クリニックはボーナス高いところあるし、美容外科系は元々の給与が高い。保育園看護師も体力的にはゆとりがあるかと。

正社員、夜勤なしでこだわるならクリニックか美容外科系が魅力的。保育園看護師は面白そうだけど給与が低いのがネックかな。施設も看護師ならあんまり体力仕事はないみたい。介護士さんいるし、介護的なことはしてくれます。看護師はバイタル測定、配薬 、注入とかがメイン。記録はゆっくりできるようです。これはありがたい。記録する時間がないのが看護師の超勤理由の1つですからね。

 

時間的にゆるっとだと、そもそも正社員で働くこと自体が厳しいかも。パートで働く時間、働く日数を契約時に決めるのが時間にゆとりを持つには適してるかな。

夜勤が嫌でなければ夜勤専従で正社員として働くのもいいかも。月に何回夜勤するか決めて契約すれば、夜勤以外の日は休みだし。体力があるなら夜勤専従で正社員するとお金にもなる。日勤と夜勤するより夜勤専従の方が生活リズムを作れるし、休みの数も多いから休み取りやすいですよね。しかも委員会とかしなくていい職場もありますしね。正社員で委員会とか係とかしなくていいならラッキーですよ。正社員ってそういう仕事が付きまとうから子持ちにはしんどいんだわ。

 

私なりにメリット、デメリットを洗い出してみましたが、どんな条件で働いてもデメリットは発生します。自分の中の譲れない条件を受け入れてくれるところを見つけるのがベストです。

私の場合は時間に融通がきくこと。子育て中なので。まだ働き方を具体的に決めてませんが、譲れない条件がはっきりしてるので、それを踏まえて就活がんばろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるっと看護師

ゆるっと働きたい私の、働き方を考えてみようと思います。

 

ゆるっと、お気楽に。長く働くにはこれが一番。キャリアを積み重ねることだけが働き方じゃないのよ。

今現在不安が大きい思ってらっしゃる新人看護師さん、今後の行く末に不安を感じてる中堅看護師さん。

 

看護師ライフ楽しみましょう(^ ^)

 

このブログで、新人看護師さんは数年は頑張って働こうと発信しました。

これは基礎を身につけるのに最低3年程度は必要だから。ゆるっと働くにしても基礎ができてないと話にならないので。

 

でも3年働いたら、ちょいとこの先のことを考えてみるのもいいと思います。

まだ何もできないし自信ないし…と思うかもだけど、やる気次第だから。

3年頑張ってまだそこで頑張れそうなら続ければいいし、無理なら環境変えればいいと思う。今の状況に固執するからつらいだけ。

 

看護師ってこうあるべき、こうならなきゃダメとかはないから。そもそも興味ない分野を勉強していけないから。モチベーションありき。それがお金のためでも、医者と結婚するためでもなんでもいい。キャリアを突き詰めていくっていう考え方を変えていきましょ。

 

志高くないと悪いことしてるかのように言われてきたけど、みんながみんな志高く持って看護師になってるわけじゃないです。むしろ志高い人しか看護師になれないなら、看護師の数激減すると思いますけど?

 

問題なのはそこじゃないでしょ。看護師の人数を確保するのが今の病院等の課題じゃないの?

今後看護師が増えすぎて働き口がなくなってくることが懸念されてますけど、資格持ってる人が看護師として働くかどうかは別問題だし、現に潜在的看護師の人数がとっても多い。

 

私も今は子育てしてて働いてないし。歳取って正社員で復帰したところで若い子たちは子育てで離職するだろうし、この繰り返しだから看護師の働き口がなくなることは考えにくい気がする。

 

がむしゃらに走るのは若い時だけでいいと思います。働くモチベーションさえ持っていれば仕事は続けられるから。

働く場所だって病院だけじゃなく、施設、健診センター、訪問看護ステーション、美容外科皮膚科などなど…たくさんありますからね。

 

ずっと頑張ろうとするとつらいし、少なくとも私にはそんな働き方向いてない。私はもう子供がいるので、子供優先で、子供をモチベーションにして働こうと思います。

長くなっちゃったので働き方の具体的な内容はまた今度ブログに書きます(^○^)

 

 

 

気楽に楽しく

私のモットーです。

どうやら私、頑張りが長続きしない人間らしいのです。

気楽じゃないと生きていけない。

 

若い時はそれなりに苦労してきたけど、もう無理だわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )あの時はよく頑張りました。自分。

 

看護師になるまでも苦労して、看護師になってからさらに苦労して…

仕事自体は好きなんだけど、看護師として頑張るのはこの先難しいのかな〜とか考えちゃってます。

 

そう言いながら、来年からまた看護師として働く予定でいますが( ´∀`)

 

結婚して、子供生まれてから、ちょっと気持ちが切れちゃった感じはあるかな〜。。。

 

働かなきゃいけないから働く。でも、おそらくもう病棟で働くことはないかな。あそこは今の私には合わない環境だし。

 

独身の頃は病棟での勤務は理想的だったんだけどなぁ…

むしろOLみたいな週5日日勤の方が無理だった。残業しても次の日夜勤入りで朝遅くていいし〜って言うのがあったから、なんとかやってこれた感じ。

しかも夜型人間だったから、夜勤中元気だったもんね(^ ^)

 

今は無理だけど

 

同じ職場を長く続けることは大事だと思うけど、自分の状況が変わってるのに働き方変えないのは矛盾してる気がしてしまう。

職場変えないにしても、働き方は変えていかないと家庭と両立は難しいな。働き方変えずに両立してる人は相当無理してると思う。

ママが倒れたら家庭を任せられる人はいないからね…

旦那は当てにできないですごめんなさい。

 

日本人男性には家庭を担うのは荷が重いでしょうね。

 

私がつわりでダウンした時、うちの主人はとっても頑張ってくれたんだけど、あまりにも辛そうで見てられなかった。

ストレスMAXすぎたのか心無い言葉もかけらました。

 

私も辛かったけど、主人も辛い時期でしたわあの時は。

 

仕事終わってから、夕飯の準備やら洗濯やら家事しながら子どもの世話するのって女性にとっては当たり前にしてることだから。

って言ってやりたかったけど、そんな元気すらつわりの時はなかったから、喧嘩にはならなかった(というかできなかった)のが、不幸中の幸いでしたよ。

 

今まで苦労してひと通りの技術とか知識は身につけてきたし、あとは適度にそれを活かしながらゆるっと働いていこうと考えておる次第です。

 

そういう人がこの先増えてくれればいいなと思います。潜在的看護師多すぎるから。みんなゆるっと働けばいいのに。

潜在的看護師みんなが職場復帰したら人員不足解消されるんだけどね。

休みも取りやすくなるし、気兼ねなく妊娠、出産にも踏み切れるしいいことだらけなのになぁ〜。

 

看護協会に頑張っていただきましょうかね٩(^‿^)۶ガンバレー

 

 

 

 

辻ちゃんの第4子と同級生

私も12月8日に出産しました。第2子です。ちなみにうちも辻ちゃんと同じ男の子(^○^)

 

39週過ぎても全然生まれる気配がなく、義母に運動しなさいと言われ、その日の夜に軽くスクワットを5回ほどしました。

ゆっくりゆっくりと腹式呼吸を行いながら…結構妊婦にはキツかったです笑

 

その後就寝。上の子を寝かしつけて、私はなかなか寝付けず。少しだけ寝たのかな?

夜中に目が覚め、生理痛のような痛みに見舞われました。が、それは前々からあったしあまり気に留めず。

 

まだ1時ごろだったし、陣痛だったとしてもまだ娘を寝かしてたかったのでちょっと痛みを我慢して様子を見ました。その後ちょっと痛みが強くなってきたため、両親を起こして午前3時に病院に連絡。主人にも連絡し車で病院へ…

 

車の中では痛みが強くなり、なんと車内で破水‼︎

 

かなり衝撃的でした。

車内での破水。。。笑

 

水分量が多いのなんの。

そこから一気に痛みが加速して、病院に着いた時には痛みで動けず、助産師さんに車椅子で移送してもらいました。

 

分娩台に上がって、内診してもらったらすでに全開だったみたい。赤ちゃんの頭が見えていたようです(^_^;)

 

おかげで病院着いてから20分で出産!

超スピード安産でした^_^

 

すっごい痛かったけど…

泣きながら出産したけど(~_~;)

 

 

出産は何度経験しても感動するけど、痛みでパニックになりますね。。。

 

私はもう無理だな(^_^;)4人目産んだ辻ちゃんがどれくらいすごいかっていうのがよくわかるわ。

 

でも我が子はとっても可愛い💕

子育て大変だけど、頑張ろうと思えます。子どもが1歳過ぎたら仕事も再開したいし、それまでは子育てに集中せねば!

 

落ち着いたらまた看護師したいと思います!

アデノウイルスに感染しました

子どもがアデノウイルスに感染して高熱を出しました。

 

覚悟はしてたけど…

月に2日は仕事休んでるなぁ…

 

結構キツイです。。。

やったぁ!休めるぜ‼︎とかじゃないですもんね…

また職場に迷惑かけるのか…なんですよね。仕方ないんだけど。

 

職場の同僚ママさんは遠慮なく休み取ってたみたいだけど…部署が違うので詳しくは知りませんが。

 

なかなか休み取りづらい…明日からは病児保育に預けることにしました。

はぁ…病児保育もタダじゃないからねぇ。

 

1回利用で2500円くらいかかるのは結構イタい。4回利用したら1万円ですよ1万円。

 

(T ^ T)シクシク

 

病児保育に預けるために働いてるわけじゃないのに…

 

すごく助かるんですけどね。病児保育。私1人じゃ対応できないし、うちの主人は出張ばかりで手を借りることは難しい。

 

病児保育がなかったら有休なんてあっという間になくなって欠勤ばっかりになっちゃいます…

 

親としてはできるだけ自分が面倒みたいという思いはありますが、看護師という仕事上、いきなり有休とりまーす!は通用しません。

 

こういう状況に直面すると、子どもが小さいうちにすぐに復帰したことが本当に良かったのかなと迷ってしまいます。

 

ずっと家にいて子どもの面倒見るのは正直つらいし、働きに出ることで自分のストレス発散になってるのは確か。

 

ただ、仕事をしてると違うストレスを感じるし、子どものことでお休みいただくときにすごく気を使うし…

 

子どものことでお休みいただくのなんて仕方ないことなのに、なんでこんなに気を使わんなん⁈って思ってしまう。

 

世の中のワーキングママさんはこういう気持ちをどう折り合いつけてるのでしょうか。

 

いっそ仕事を辞めようかとも考えたし、職場変えてパートで週3回くらいのペースで無理なく働くのもいいなぁとも考えました。今もそう考えてます。

 

育休復帰後に正社員で働かせてもらえるなんてありがたいことなんだけど、今は子どものことを優先したいな〜

 

看護師の資格があるあればいつでも正社員で働けると思うし…というかそこが看護師の強みなのですが…

※むしろパートより正社員を募集している職場が多い

 

子どものために働きたい。

子どものために時間を使いたい。

 

自分のことより大事な存在ができてしまうといろいろ大変ですね…。